2025.11.11 15:00定期更新 根本陽お疲れ様です。跳躍3年の根本です。最近寒くなってきましたね。ダウンが手放せない季節となってきました。原付で通学していると吹き付ける風が冷たくてとてもしんどいです。夏が恋しい。ところで、フィールドパートの同期たちは僕のことを小馬鹿にしがちですが、人によって小馬鹿にする度合いが異なり...
2025.11.04 15:00定期更新 増田投擲PCの増田です。PCには毎月パートの合同練習メニューを考えるという仕事があるのですが、今回はメニューを作るときに何を考えているかについて書こうと思います。 まず、メニューを考えるにあたって重要視しているのは、一つ目にバリエーションの多さ、二つ目に練習強度の高さ、三つ目に反復練...
2025.10.28 16:15定期更新 末岡以前書いたやつ読んでみたらもうなんか、半年前の私何かに取り憑かれてた?これはひどい。文章って書いてる人の心的状況がよく表れてておもろいですね。書くことないし七大戦で恒例の掲示板でもやらなかった自己紹介でもしようと思います。脳死でかける。末岡由衣04生まれ齢21生物学科で統合生態研...
2025.10.21 15:00定期更新 柴田 柴田です。半年前に何を描いていたのか振り返ってみると、ケガのことを書いていたので、私の進捗を振り返ってみると、今シーズンはなんと、、、怪我をしていたら終わってしまいました(ウンナンデ?⁇)。冬季シーズン中は左脚ハムストリングの肉離れに苦しんでおりましたが、完治し心機一転練習に...
2025.10.14 15:00定期更新 大泉 私は太宰治が嫌いです。 太宰の原点は、人間の弱さとその肯定にあると言えます。代表作の「斜陽」を例にとって考えてみましょう。「斜陽」は、没落貴族の家を舞台に、やがて朽ちてゆく人々の”美しさ”を描いた小説です。中でも、自らの身体に流れる貴族の血に抗いながらも麻薬に溺れ、破滅していく...
2025.10.08 13:30Members更新しました東北大学学友会陸上競技部フィールドパートです!とっっても遅くなりましたが、Members更新しました。可愛い可愛いC5の後輩たち、今までごめんね。PB更新されたみなさん、おめでとうございます。さて、定期更新は1年生初ブログも終わり、次週からは本当の2周目に入ります。楽しみにお待ち...
2025.10.07 15:00定期更新 倉部こんにちは。4年の倉部(22)です。もうおじさん側の年齢になってしまいました。うちの競技場にはときどき高校1年生の女の子が棒高跳の練習にきてくれるのですが、15歳ですって。僕03世代で彼女10。十の位がある世代と関わるようになり、ジェネギャを感じざるを得ない。心だけは若くいたいな...
2025.09.30 15:00定期更新 根本大お疲れ様です。M2の根本です。学生生活も残るは半年程度、おそらくもう数回もないであろう定期更新の順番が回ってきました。M2の秋といえば、この間某コーチに「毎日筋トレしてるって聞いたけど暇なの?修論も追い込みの時期だよね、大丈夫そ?」的なことを言われ、不安と焦燥感に駆られながらもし...
2025.09.24 05:34定期更新 松下こんにちは。ラーメンこと投擲1年松下です。砲丸投げをやっています。ラーメンの話をしたいのは山々ですが、まずは自分の大好きな砲丸投げについて話させてください。一般男子の砲丸の重さは7.2kgで、ボーリングの16ポンドの玉と同じです。これを直径2.1mのサークルの中から投げるわけです...
2025.09.16 15:00定期更新 清水こんにちは。投擲一年の清水颯太です。やり投げをやっています。前回担当の平山梨緒様からおもしろい話を書くよう圧力をかけられています。あまり自信はないですが、地元群馬県桐生市で「次の芥川賞はさすがに清水颯太」と毎年言われていた文豪なので、お茶の子さいさいちょちょいのちょいです。まずは...
2025.09.09 15:00定期更新 平山梨こんにちは。跳躍1年の平山梨緒です。走幅跳と三段跳をやっていますが一応メインは三段跳です。来月の試合で7種に挑戦しようと思っているとここで公言しておきます。そうでもしないと出るタイミング逃しそうなので。私は中高陸上をやってきて、本当に陸上が好きでしたが、大学で続けるつもりは全くあ...
2025.09.02 15:00定期更新 𠮷岡はじめまして、跳躍1年の吉岡です!初めての投稿なので無難に自己紹介します。名前:吉岡 樹吏哉(よしおか じゅりや)下が長い吉です。じゅりあ ではなく じゅりや です。学部学科:工学部電気情報物理工学科女子がいません。学科内恋愛はあきらめましょう。専門種目:棒高跳やってる人が少ない...