定期更新 小田島
こんにちは、2年の小田島です。やり投げと円盤投げやってます。4月の頭にクリーンをやったら右手首を負傷してしまい、絶賛その他のステータスを上げてる最中です。早く治すためにプロテイン飲んでます。
さて、7月となり、もう2025年も後半戦に入ってきました。7/25、26には、全国七大学総合体育大会、いわゆる七大戦が控えています。東北大学陸上競技部ではエントリーが始まっており、投擲パートでも、主に男子種目で正選手をめぐるトライアルが行わていく予定です。なんと現在の投擲パートの2年生の人数は、跳躍パートの2年生よりも多いんです。このように厚い選手層を持つ投擲は、北の大地でロングスローを見せ、大量得点するために力をますますつけていきたいです!(小田島負傷中故投擲不可気持悔、数ヶ月後回復絶対投長飛距離)
関係ない話になるのですが、皆さんの主食はなんでしょうか?自分は米です。米と言ったら最近値上がりしてますよね。政府が備蓄米放出してくれたおかげで、それ買えば安く済むのですが、それまでは5kg4000円オーバーになっていて、毎月の手痛い出費になってました。そのせいでウーバーイーツ配達員に変身する機会が大幅に増えました。ウーバー配達員のテクニックについては鍵山くんが書いてくれてるのでそこもぜひ見てみてください。とにかく、主食となる米の値上がりは、マジでもうやめて欲しいと切実に思っているのです。
最後にちょーどーでもいい話で、個人的に気になってる話題があるんですが、それが2025年7月5日4時18分に大災難が起こるという預言なんです。なんでも、予知夢を見た漫画家がいたそうで、それを本にしたら反響が大きく、観光などの経済にも影響出てるそうで。今見たんですが、それを題材にした映画もあるらしい。まーこういうオカルティックな話っていうのは信じる信じないあれど、ちょっとは気になっちゃうんですよね。ただ、実際に地震などの災害が起こる可能性は高まっているそうなので、皆さん、日頃の備え、家族友人との連絡しっかりしときましょう!ちなみに仙台の自分の家は土砂災害警戒区域指定されてます。
長文失礼いたしました。まだまだ暑い日が続きますが、水と塩飲んで気合いで乗り越えていきましょう!
0コメント